コラム

6月に読みたいおすすめ絵本

/common/uimg/6月に読みたいおすすめ絵本

6月に入ると梅雨の時期で雨降りの日が続きますよね。
外遊びができず残念がっている子どもたちも、雨の日だからこそ楽しめるような絵本を読むと気分も上がることでしょう。
また、入園進級から2ヶ月経った6月はクラス活動も落ち着いてきたところで、改めて生活習慣を身につけるお話をするにはぴったりの時期といえます。
そこで、今回は「雨」に関する絵本と「生活習慣」に関する絵本をご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!

「雨」に関する絵本

まずは梅雨の時期に楽しめる「雨」に関する絵本です。
雨の日だから出会えるものや、楽しめるものに気づくことができる絵本がたくさんありますよ。



▲ぞうくんのあめふりさんぽ
(作・絵:なかの ひろたか)


「ぞうくんのさんぽ」の続編である今作は、かばくんと一緒に池の中をお散歩します。わにくんやかめくんが次々とやってきて、最後は「そうきたか!」と盛り上がる内容になっています。ほのぼのとのんびりお散歩をしているところから、最後の躍動感あふれるシーンは子どもたちも夢中になることでしょう。




▲あめふり
(作・絵:さとう わきこ)


子どもたちに人気のばばばあちゃんシリーズの第3作目です。雨降りばかりで飽き飽きしめしまったばばばあちゃんは、怒りながら蜘蛛の上の雷のところまでいって雨雲をやっつけようとします。ストーブや暖炉、最後には唐辛子を使って雨雲をやっつけるばばばあちゃんの姿には、自然と笑みが溢れて元気がもらえることでしょう。じめじめとした梅雨の気分をカラッと元気にしてくれる一冊です。




▲バルボンさんのおさんぽ
(作・絵:とよた かずひこ)


ワニのバルボンさんが、家族みんなで雨の中お散歩に出かけます。雨が大好きなので、長靴とレインコートを身につけて楽しそうに水たまりをバシャバシャしている姿は、子どもたちと重なりますよね。ワニさんだけでなく、カエルさんもお散歩をしたりと、雨の日に微笑ましい気持ちにな絵本です。



▲たっちゃんのながぐつ
(作:わかやま けん)


欲しかった黄色い長靴を買ってもらった「たっちゃん」は、嬉しくて頭に乗せて踊ったり、眠る時には枕元に置いて寝ていました。しかし次の日、お友達のさっちゃんと遊んでいる時に長靴を片方無くしてしまうといった内容の一冊。たっちゃんの子どもらしいくるくると変わる表情が印象的な絵本です。子どもにとって、長靴は雨の日の特別な靴なのだとたっちゃんの表情から改めて感じることができますよ。


「生活習慣」に関する絵本

園生活を送る上で「生活習慣」を身につけることはとても大切です。
子どもたちが楽しく覚えていけるよう絵本を活用してみてくださいね。



▲はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!
(作:くぼまちこ)


ご飯を食べた後に「ぼく、はみがきだいっきらい」と口を閉じてしまったたっくんのところへ「はみがきれっしゃ」がやってきます。しゅっしゅぽっぽー!と元気よくやってくるはみがきれっしゃをみたら、ついつい大きな口を開けたくなりますよね。歯磨きの時間が楽しくなる一冊です。




▲てあらいできるかな
(作:きむら ゆういち)


あかちゃんのあそびえほんシリーズのてあらい編です。遊んでいたゆうちゃんとお友達がお家へ帰ってきたことから始まり、ネコのミケやイヌのコロも手に水と石鹸をつけて上手に手洗いをしていきます。手洗いが苦手な子も親しみやすいキャラクターの絵本を通して、真似をしながら楽しく手洗いができますよ。




▲ゆっくとすっく トイレでちっち
(作:たかてら かよ 絵:さこ ももみ )


トイレトレーニング中の子どもにおすすめの一冊です。くまさん、うさぎさん、りすさんが「もれちゃう!もれちゃう〜!」とトイレに駆け込みます。みんなのトイレがユニークで可愛らしく、ゆっくとすっくもトイレにチャレンジ!ですが、普通のトイレではちっとも出ない。そこで、目を閉じて願うと素敵なトイレに早変わり!絵本を見たら「トイレに行きたい!」と興味を持てるような内容です。


まとめ

まとめ

6月におすすめな「雨」に関する絵本と「生活習慣」に関する絵本をご紹介してきました。
雨の日が続くと天気と同じように気持ちもどんよりとしてしまいがちですが、雨だからこそ楽しめることもたくさんあると絵本を見ながら気づくことができますよね。
実際に長靴とレインコートを身につけて、雨のお散歩を楽しむのも良いでしょう。 手洗いや歯磨き、トイレなどの習慣も絵本を通して学ぶことで恐怖心を減らし、楽しく覚えていくことができるので、読み聞かせをしてから実践してみてくださいね!


実習コラム一覧

ページ上部へスクロール