コラム

敬老の日の製作遊び~指スタンプでしおり作り~

/common/uimg/敬老の日の製作遊び~指スタンプでしおり作り~

子どもたちが大好きな、おじいちゃんおばあちゃんに感謝の気持ちを伝える機会となる「敬老の日」。
いつも遊んでくれてありがとう、大好きだよ、いつまでも元気でいてねなどの気持ちを伝えるためにも可愛らしい製作で感謝の気持ちを伝えたいですよね。
今回は乳児向けの敬老の日の製作遊び「指スタンプでしおり作り」をご紹介していきます。

必要な材料&使うもの

必要な材料&使うもの

【必要な材料】
・画用紙
・インクor絵の具
・リボン
・子どもの写真

【使う物】
・はさみ
・のり
・穴あけパンチ


作り方

作り方

1.画用紙を小さめの長方形に切り、縦半分に折り目をつける

2.指スタンプをする


3.半分に折り目をつけた左側にハートを書いて切り抜く(ハートの形に切り抜く作業は子どもたちには難しいため、事前に保育者が準備しておくと安心です)

4.指スタンプを押していない方に裏返し、ハート型に切り抜かれていない方に子どもの写真を貼る


5.画用紙をしっかり折り、のりで貼り合わせる

6.上部の真ん中に穴あけパンチで穴を開け、リボンを通したら完成!


作り方のコツ

ハートの形に切り抜く作業は子どもたちには難しいため、事前に保育者が準備しておくと安心です。
指スタンプは、絵の具やインクが指につくのを嫌がる子もいます。
製作に入る前に、遊びの中でスタンプを取り入れて慣れておくと、楽しく取り組めるようになりますよ。
また、色画用紙だけでなく、絵の具やインクも複数の色を用意し、子どもが好きな色を選べるようにすると、それぞれのオリジナリティあふれる作品につながります。

実習コラム一覧

ページ上部へスクロール