コラム

夏が旬の野菜を製作しよう!~ちぎり絵と丸シールで夏野菜作り~

/common/uimg/夏が旬の野菜を製作しよう!~ちぎり絵と丸シールで夏野菜作り~

夏になるとたくさんの野菜たちが実り、園でも給食に出てきたり、子どもたちも興味を示すことが多くなりますよね。
今回は、ちぎり絵と丸シールで作る夏野菜の製作をご紹介します。
どの年齢でも楽しむことができるので、年齢にあった製作方法で作るのがおすすめです。

必要な材料&使うもの

必要な材料&使うもの

【必要な材料】
・色画用紙
・折り紙
・丸シール

【使う物】
・はさみ
・のり


作り方

作り方

1.色画用紙でナスととうもろこしの形を作る

2.折り紙を小さくちぎってナスの台紙に貼る


3.黄色の丸シールをとうもろこしの台紙に貼る

4.丸シールで目を作り貼ったら完成!


作り方のコツと楽しみ方

ハサミが使える年齢の子どもには、事前に画用紙に切り取り線を書いておくと、自分で切る工程を楽しむことができます。
一方、ハサミが使えない年齢の場合は、あらかじめ保育者が準備しておくことで、製作をスムーズに進められます。

折り紙をちぎる工程では指先の運動が大切なので、製作を始める前に指先を使った遊びを取り入れておくと、子どもの得意・不得意を把握しやすくなり、必要なサポートがしやすくなります。
ちぎるのが苦手な子には、保育者が手を添えて一部を一緒にちぎり、残りを子ども自身にちぎってもらうなど、子どもが「自分でできた」と感じられるようなサポートが大切です。

今回は、折り紙をちぎったり、丸シールを貼ったりと指先を使う活動が多めですが、年齢に応じて「なぐり描き」や「ひも通し」などにアレンジしても、十分に楽しめますよ。

実習コラム一覧

ページ上部へスクロール